お客様にとってもっとも関心のある知財や独禁法・金融・労使関係などの最新の話題をお届けします。
御社の法務・経営戦略にお役立てください。

-
大量不法行為請求の「ロングテイル」に対処するための破産法の利用
(25/04/04)
近年、(クラスアクションを含む)集団的な不法行為訴訟に直面している支払能力のある企業は、従来の一般的な和解では実現することが困難であった解決策、具体的には一定額の支払いと引き換えにすべての潜在的な請求を最終的かつ完全に解決することを実現するために、破産法を利用するという斬新な方法を模索してきた。しかし、Harrington v. Purdue Pharma L.P.における最高裁判所の判決を含む最近の動向は、このような戦略が現時点でも実行可能かどうかという問題を提起している。
本稿では大規模な不法行為の和解を構築する際の重要な課題である「ロングテイルライアビリティー(Long Tail Liability)」(ロングテイルライアビリティーというのは、全てが最終的に解決するまでに長期間を要するライアビリティーを意味する)の問題、支払能力のある企業に対する請求を解決するにあたって破産手続が果たす役割の有無などについての最近の考え方を報告する。
本稿では、裁判所が指針を示すまでの間、ジェネレーティブAIツールを使用して作成されたコンテンツについて著作権による保護を求めるために有用と思われる戦略等を報告する。
→本文は英語で提供しています。詳細はこちらでお読みください。(英語)
Product Liability Update - March 2025
Use of Bankruptcy Proceedings to Address the “Long Tail” of Mass Tort Claims
クイン・エマニュエル・アークハート・サリバン
外国法共同事業法律事務所
東京オフィス代表 ライアン・ゴールドスティン
この件につきましてのお問い合わせ先
マーケティング・ディレクター 外川智恵(とがわちえ)
chietogawa@quinnemanuel.com